- 正太郎の体験レポート

正太郎のVAMOS!!!BRASIL!!! 第5回 2012年振り返り

[ 第5回 ] 2012,12/28

Boa tarde!!

お久しぶりの登場になってしまいました。先日行われたFIFAクラブワールドカップはブラジルの強豪コリンチャンスの優勝で幕を閉じましたね! これでブラジルサッカーがますます盛り上がりますね~!!

Brarioさんに関わらせていただいたこの約一年で、沢山の日本のブラジル文化に出会うことが出来ました。今日はそんな2012年を振り返ってみたいと思います!

ブラジルサッカー留学  2003年にサッカー留学で初めて行ったブラジル。 約一年位という短い滞在期間中は、ほぼ毎日サッカー中心の生活でした。

そんなブラジル生活を送っていた僕にとって取材で出会う日本のブラジル文化というのは、すごく新鮮でした。

特にサンバなど、ダンスに関わっている方たちを取材することが多かったのですが、こんなにもブラジルが好きな人たちがいたのかー! と、びっくりすることばかり☆

パゴーヂのパワーやボサノバ、サンバヘギ、アレグリアさんの練習などなど、特にブラジルの現地の音楽を日本でこんなにも力を入れて活動していることに感銘を受けました。

そして、意外と初体験が多かったのも楽しくて、 ブラジルフェスタや浅草サンバカーニバルは初めての参加だったのですが、 その盛り上がりにはビックリ!!

ブラジルフェスタなんてもう、あの代々木公園がブラジルでしたからね(笑)。 飛び交うポルトガル語で、もはや東京にいることを忘れちゃいました。



この一年このコーナーをやらせていただいて、自分の中でもポルトガル語をまた少しずつ勉強するきっかけになったし、 SNSを通して向こうに住んでるブラジル時代のチームメイトとつながったり、 2012年はなんだかブラジル色の強い一年になりましたね!!

2013年は早速このコーナーの取材も入っています^^。 またみなさんにお伝えする日本のブラジル文化との出会いが僕自身楽しみです^^!! ポルトガル語ももっと勉強しなきゃですね!!

そして僕の大好きなサッカーでは、我らがサッカー日本代表が2014年ワールドカップ ブラジル大会出場に向けた予選も大詰め!! 是非出場を勝ち取って皆でブラジル行きましょう!!!!!

では最後になりますが、今年一年、僕のコーナーを覗いて下さってありがとうございました。 そして、取材ではバハヴェントやアレグリアの皆さんに大変お世話になりました。本当にありがとうございました!

これからも、もっと皆さんに楽しく素敵なブラジルの文化をお伝えしていきますので、来年もよろしくお願いいたします!

それではよいお年を!!
Tchau tchau!!!!!


 

松浦 正太郎 (まつうら しょうたろう)

1983年
5月16日 誕生

2003年
CA JOSEENSE (ブラジル4部)

2004年
EC SAO JOSE (ブラジル3部)

2005年
俳優、歌手タレント活動を始める。

モデル、舞台、ライブハウスなどで活動以外にブラジル留学、サッカー経験を活かした活動を中心に行っている。

blog
「どーも★松浦正太郎です♡」

twitter
→ shotaro0516

 

 

関連記事

  1. ブラジルでsambareggae(サンバヘギ)修行 Vol.16…
  2. BAHIAの田舎より・・ Vol.2「道とドッコン」
  3. JAPAN RUM CONNECTION TOKYO 2018
  4. 第48回神戸まつり 5月20日
  5. 今年最後のPAGOGE DO RAMOS!
  6. ブラジリアン・ダンス・ユニット LuaLuaLua
  7. ブラジルでsambareggae(サンバヘギ)修行 Vol.15…
  8. 正太郎のVAMOS!!!BRASIL!!! 第13回 再会!バッ…

ピックアップ記事

おすすめBOOKS




1レアルは何円?(本日のレート)




地図

PAGE TOP