今年のゴールデンウィークの始まりは横浜からブラジルの伝統音楽「サンバ」の生演奏をオンライン配信!
サンバといってもジャンルの多様性は無限大。
今回は4つのグループが様々なサンバの形態を無観客で披露します!
2021年5月2日(日)
開演時間:18:00
会場:横浜BAYSIS
配信:ツイキャスプレミア
配信内容:無観客有料動画配信ライブ
視聴料金:¥3,000
配信チケット販売:3月8日(月)~5月2日(日)
配信アーカイブ:2週間
録画アーカイブチケット販売5月3日(月祝)~5月16日(日)
海外対応:英語対応あり
海外視聴:可
海外配信チケット購入:可
配信チケット購入ページ:
https://twitcasting.tv/baysisyokohama/shopcart/56481
視聴ページ:
https://twitcasting.tv/baysisyokohama
公式Facebook:
https://www.facebook.com/Lightmyfire2021/
問い合わせ:横浜BAYSIS
http://www.yokohamabaysis.com/contact.php
主催:JACKEY&BAYSIS
<出演アーティスト>
★Quer Swingar Vem Pra Cá(ケール スウィンガール ヴェン プラ カ)
リオ・デ・ジャネイロの老舗チーム「ヴィラ・イザベル」の打楽器隊メンバー宮澤摩周により2012年に東京で結成されたブロコチーム。
毎年メンバーはカーニバルに合わせてリオへ遠征、現地のブラジル人メンバーとリオ市内で開催されるストリートカーニバルに出演。演奏だけでなく現地での文化交流は、ブラジルと日本との橋渡しの役割りは大きい。
★LANÇA PERFUME (ランサペルフーミ)
100年も前に生まれたブラジルの伝統音楽のひとつ「ショーロ」。
サンバやボサノバの源流であり、その優雅さと躍動感は今もなお脈々とブラジルの人々の心に受け継がれている。
ショーロに魅せられた長岡敬二郎・幸枝・田嶌道生の3人が繰り広げる変幻自在なアンサンブルが聞きどころ。
★Grupo Santo Samba (サントサンバ)
沙羅 (Vo)
稲葉 光 (gt)
鷹取 寛行 (cv)
金沢 元 (perc)
星野 清久 (perc)
Marcello Sudoh (perc)
武田 康宏 (perc)
★Grupo Misto Quente (ミストケンチ)
2002年サンバショー専門チームとして結成。演奏者とダンサーは浅草サンバカーニバルでの活躍をはじめ、選りすぐりの精鋭たちで構成。毎年個々にブラジルでのカーニバル、ショーやライブ、現地チームでの練習に参加、日本での様々な活動に展開している。
サンバエンヘードからスタンダードナンバー、アシェなど幅広いレパートリーも魅力の日本を代表するグループ。